バラナシは43度位で暑くて日中はほとんど動けません。
北に行ったら涼しいんじゃないか。。そんな淡い期待を込めてバラナシで知り合ったよっしぃとハルドワールへ。
まず列車は6時間遅れ。始発で始点なのになぜ??疑問は増えるばかり。
一人じゃ耐えられなかったな~
待ち時間にタワーつくりました。
24時間後やっとハルドワールへ。
ここは12年に1度の祭りクンブメーラの真っ最中で人が多っい多い。
MAXは新月の時でそれを過ぎてるからまだ良いけど、ひどい状況でした。
毎回死人が出るほど熱狂的な祭りですが、
異教徒の私にとってはクレイジーとしか言えないお祭り。
酒に酔っ払った大学生が起こしちゃった事件みたいな感じです。そんなのり。
僧侶(ババ)が自分の大事なところをデコレーションして行進するらしいです。
何のために?
つい聞きたくなります。
やっぱりインドすごい。と痛感しました。
その日の混み様は凄かったらしく、
列車に乗った人から聞いた話では列車の上や運転席まで人がいたらしい。
乗車率400%越え
さすがの日本の通勤電車も完敗です。
そんなお祭り。12年後にどうですか?
私達は街で流れてるTVでお祭りの様子を見て満足してリシュケシュへ。
ヨガしに!
0 件のコメント:
コメントを投稿