地球の歩き方は必須です。それに書いてある通りに嘘ついてきます。
まず人を疑わなければなりません。
空港からバザールにタクシーで行くまでも一頑張り。
私も”結婚していて夫がデリーで働いてるから会いに行く”って設定のもと無事に着きましたが、出会った人はなかなかひどい目にあっています。
リクーシャっていうトゥクトゥクに似た乗り物に乗るときもいちいち値段交渉。
水一つ買うのも値段交渉。
値段聞かないとおつり返してくれません。
お札はどんなに汚くても使えるのに破れてると使えません。誰かを騙してババ抜きしていかなきゃいけません。
いちいちめんどくさい国です。
安いんですけどね。
衛生面は最悪です。
メインバザールに着いたときスラムかと思った、って言う友人の名言をお借りします。
日本で言うと東京渋谷原宿あたりになるのかしら??メインバザール。
牛さんのウンチいっぱいだし、道?って感じです。埃っぽくて鼻水咳のどの痛みが。。。
あ、こんなに大きくて黒い鼻くそが!ってのが出ました。
人はかなり面白いです。みんな笑顔で騙してきます。しかも一見いい人に見せてくる。
いちいちめんどくさい。
だけど人って元来こんなんなんだろうなって思いました。人間臭いです。
自分が自分が!って前面にでてて面白いです。
地下鉄では、日本のように”電車降りてくる人を待ったり”なんかしません。そこはカオスです。戦場です。
ほんと人間らしくて憎めないインドです。
癒されるのはマンゴージュース、一杯10円でめちゃ美味しい!!!
あ、インドではコンタクトなんて恐ろしくて着用できません。
タリーも60円でお腹一杯♪お腹壊しませんように。。。
今のところ元気にやってます。
おなかが心配。。。
つむぎで~す♪
返信削除やっぱり、インドすげぇー!!
なんか、まりちゃんのドキドキ感が
めっちゃ伝わってくるぅ。
気をつけてなぁ。
牛のうんち踏んだあかんよ~(笑)。
byうちのダンナ
踏まずには生きていけないよ~(><)
返信削除おおっ、すげー。まりの文章からカオスが伝わってくる!
返信削除以前、インドに行ったことがある人が言うには、その人はガンジス川で沐浴をやるのが夢で、現地人と同じことをやったら、結膜炎になったとか…。
さすが、インド。
生水と氷には気をつけてねー。
さすがインド!!
返信削除アイスランドの火山灰大丈夫?
モスクワ行けそう??
あやこ