無事???帰国しました。
でもでもマチュピチュもウユニもアメリカも行けてない!!!
なぜなら南米が大きすぎて回れなかったのです。ブラジルで終わっちゃった。。。
航空券が残ってます。
ブラジル~ペルー~チリ~ニューヨーク~サンフランシスコ~シドニー~ケアンズまで。
もったいない!!
航空券の期限は翌年3月まで。
それまでにお金が貯まったら、、、、、行きたい!1ヶ月くらいかけて行きたい!
いけるかな・・・?いけないかも・・・。
ひとまず日本で就職活動中です。
2010/07/02
2010/05/17
London
今までのイメージは毎日曇り空でご飯が美味しくない街ロンドン。
トランジットのため一応立ち寄ってみました。
ところがところが、
蓋を空けるとめちゃくちゃ素敵な街でした。
まず、
①人がめちゃくちゃ優しいし愛想がいい☆
通り過ぎるたびに笑顔で挨拶してくれます。
②意外に晴れてる。
③知ってるものが多い。
ハリポタ・ビートルズ・シャーロックホームズ・ノッティングヒルの恋人などなどなど。
④ご飯が美味しい。
これが最も意外でした。
美味しいですよ。
⑤ファッションが可愛い♪
おしゃれさんがホント多いです。ロンドンのおしゃれは可愛い♪
⑥博物館タダ。
大英博物館やナショナルミュージアムタダなんです。
日本人ばっかりの宿に泊まりました。
旅行できてる人、ワーホリで来てる人皆同世代でとっても楽しかったです♪
ワーホリイギリスは2年間できるから人気みたい。良いな~帰るころには英語ぺらぺらになってそう。憧れちゃいました。
ロンドン観光ルームメイトの子と一緒に回らせてもらいました。ロンドンは見所多い♪
凄い楽しかった~ありがとう!
そしてロンドンは買い物しちゃいます。キャスキッドソンもあるし、ホント可愛いものが多い!
次はロンドン以外の田舎町に行きたいな♪
グリニッジやストーンヘンジも今回いけなかったから次リベンジしないとね♪
さて南米へGO!
トランジットのため一応立ち寄ってみました。
ところがところが、
蓋を空けるとめちゃくちゃ素敵な街でした。
まず、
①人がめちゃくちゃ優しいし愛想がいい☆
通り過ぎるたびに笑顔で挨拶してくれます。
②意外に晴れてる。
③知ってるものが多い。
ハリポタ・ビートルズ・シャーロックホームズ・ノッティングヒルの恋人などなどなど。
④ご飯が美味しい。
これが最も意外でした。
美味しいですよ。
⑤ファッションが可愛い♪
おしゃれさんがホント多いです。ロンドンのおしゃれは可愛い♪
⑥博物館タダ。
大英博物館やナショナルミュージアムタダなんです。
日本人ばっかりの宿に泊まりました。
旅行できてる人、ワーホリで来てる人皆同世代でとっても楽しかったです♪
ワーホリイギリスは2年間できるから人気みたい。良いな~帰るころには英語ぺらぺらになってそう。憧れちゃいました。
ロンドン観光ルームメイトの子と一緒に回らせてもらいました。ロンドンは見所多い♪
凄い楽しかった~ありがとう!
そしてロンドンは買い物しちゃいます。キャスキッドソンもあるし、ホント可愛いものが多い!
次はロンドン以外の田舎町に行きたいな♪
グリニッジやストーンヘンジも今回いけなかったから次リベンジしないとね♪
さて南米へGO!
2010/05/13
St.pertersburg
南米に着きました。
ロシアが過去のようですが、サンクトペテルブルグに行ってきたんですよ。
素敵な街☆

テンション上がってチェブラーシカ買っちゃいました☆

久ちゃんチェブの歌うぬいぐるみとチェブマトリューシカどっちがお土産いいかな?
サンクトペテルブルグは白夜に向かってるらしく夜10時くらいでも明るいんですよ。
変な感じ。明るいうちに夜ご飯食べても変な感じ。
でも明るいのは安心です。知らない街で暗いと怖いもんね。
そして寒い!
ダウン大活躍。
そんななか
エルミタージュ美術館に入ろうと
待つこと1時間。
とっても冷えました。
入ってみると
チケット売り場一個空いてるだけ。
それは時間かかりますね。
なのに何百個もある部屋の一つ一つに係員がいるんですよ。。。。
なんとも不思議な国ロシア。
だけど食べ物美味しいです。ボルシチピロシキビーフストロガノフ・・・
日本で一般的な揚げパン ピロシキはヘルシーのため最近は焼いてるものが多いらしい。
ヘルシーのため。。。
ヘルシーのため。

ヘルシー?
さておき何よりもはまったのはアイス。
寒いのに皆食べてる。
街中で一番おおいのもアイス屋さん。
クリーミィでホントに美味しいのでぜひ。シャーベット派だった私。
今ではアイス派です。
あとはじゃがバターロシア版{カルトリューシュカ}
好きな具のせれておいしい!
日本の屋台にもデビューしないかな!
ロシアが過去のようですが、サンクトペテルブルグに行ってきたんですよ。
素敵な街☆
テンション上がってチェブラーシカ買っちゃいました☆
久ちゃんチェブの歌うぬいぐるみとチェブマトリューシカどっちがお土産いいかな?
サンクトペテルブルグは白夜に向かってるらしく夜10時くらいでも明るいんですよ。
変な感じ。明るいうちに夜ご飯食べても変な感じ。
でも明るいのは安心です。知らない街で暗いと怖いもんね。
そして寒い!
ダウン大活躍。
そんななか
エルミタージュ美術館に入ろうと
待つこと1時間。
とっても冷えました。
入ってみると
チケット売り場一個空いてるだけ。
それは時間かかりますね。
なのに何百個もある部屋の一つ一つに係員がいるんですよ。。。。
なんとも不思議な国ロシア。
だけど食べ物美味しいです。ボルシチピロシキビーフストロガノフ・・・
日本で一般的な揚げパン ピロシキはヘルシーのため最近は焼いてるものが多いらしい。
ヘルシーのため。。。
ヘルシーのため。
ヘルシー?
さておき何よりもはまったのはアイス。
寒いのに皆食べてる。
街中で一番おおいのもアイス屋さん。
クリーミィでホントに美味しいのでぜひ。シャーベット派だった私。
今ではアイス派です。
あとはじゃがバターロシア版{カルトリューシュカ}
好きな具のせれておいしい!
日本の屋台にもデビューしないかな!
2010/05/08
MOSCOW
モスクワに入りました。無事に。
・・・英語がない!
もちろんロシアはロシア語ですが、空港くらい英語表記があってもいいと思うのですが、
ない!
EXITもありません。どこが出口かわかんない。。
バスへ乗り込むと、ドライバーに言われたことは
「ニェット」
はて?メトロ行きだって教えてもらったけど?
近くの人によると、500ルーブルは大きすぎてお釣りがないから乗るな。ってことらしい。
日本じゃありえないですね。
ニェットはNOです。
乗るなって。。。
近くのおばさんが両替を試みてくれるもなく、連れてかれるままマルトルシュリーカという乗り合いバスみたいなやつに乗らされ駅へ。
ロシアの人は言葉は通じないし、不機嫌そうに見えるけどいい人ばっかりです。
いっぱい助けてもらいました。
そしてメトロ。つい最近テロのあったメトロ。
とっても地下深くにあります。そしてホームは装飾がされててとってもキレイ。
なんとかメトロを降り、ホステルへ。
通りはすぐ見つかりました。だけど場所がわかりません。
5人目でホテル発見。
・・・あった。ちっっっさい看板発見。10センチくらい。
なんで???謙虚です。
・・・ドアが開かない。
暗証番号式のよう。
ここは誰かにあけてもらおう。
通行人を待つこと5分。
ドアがあいた!
エレベーターが一つ。
何階?
一階ずつトライする事に。
3回目でゲット!
モスクワはなかなか大変です。
ところで
なんでロシア?
って皆に聞かれるんですけど、
「アメリ」がきっかけです。フランス映画なんだけど。
アメリの主人公がある人を励ますためにその人の人形を盗むんです。
その人形をスッチィーの友達に託し、世界中からその人形の写った写真が届けられる。っていう可愛いいたずら。
その写真の一つがここです。

確かね。
それ見たさにロシアに乗り込んできました!
超可愛い♪今まで見た教会の中で可愛さNo1です☆★☆☆
ビザ高いし大変だったけど、ロシア語わかんないし大変だったけど、
そんな苦労もひとっとび♪
モスクワ4日間毎日通いました
次の都市サンクトペテルブルグへは列車の旅
豪華列車赤い矢号で☆とっても快適でした♪
・・・英語がない!
もちろんロシアはロシア語ですが、空港くらい英語表記があってもいいと思うのですが、
ない!
EXITもありません。どこが出口かわかんない。。
バスへ乗り込むと、ドライバーに言われたことは
「ニェット」
はて?メトロ行きだって教えてもらったけど?
近くの人によると、500ルーブルは大きすぎてお釣りがないから乗るな。ってことらしい。
日本じゃありえないですね。
ニェットはNOです。
乗るなって。。。
近くのおばさんが両替を試みてくれるもなく、連れてかれるままマルトルシュリーカという乗り合いバスみたいなやつに乗らされ駅へ。
ロシアの人は言葉は通じないし、不機嫌そうに見えるけどいい人ばっかりです。
いっぱい助けてもらいました。
そしてメトロ。つい最近テロのあったメトロ。
とっても地下深くにあります。そしてホームは装飾がされててとってもキレイ。
なんとかメトロを降り、ホステルへ。
通りはすぐ見つかりました。だけど場所がわかりません。
5人目でホテル発見。
・・・あった。ちっっっさい看板発見。10センチくらい。
なんで???謙虚です。
・・・ドアが開かない。
暗証番号式のよう。
ここは誰かにあけてもらおう。
通行人を待つこと5分。
ドアがあいた!
エレベーターが一つ。
何階?
一階ずつトライする事に。
3回目でゲット!
モスクワはなかなか大変です。
ところで
なんでロシア?
って皆に聞かれるんですけど、
「アメリ」がきっかけです。フランス映画なんだけど。
アメリの主人公がある人を励ますためにその人の人形を盗むんです。
その人形をスッチィーの友達に託し、世界中からその人形の写った写真が届けられる。っていう可愛いいたずら。
その写真の一つがここです。
確かね。
それ見たさにロシアに乗り込んできました!
超可愛い♪今まで見た教会の中で可愛さNo1です☆★☆☆
ビザ高いし大変だったけど、ロシア語わかんないし大変だったけど、
そんな苦労もひとっとび♪
モスクワ4日間毎日通いました
次の都市サンクトペテルブルグへは列車の旅
豪華列車赤い矢号で☆とっても快適でした♪
2010/04/30
FinLand
無事火山もおさまりヘルシンキに到着することができました。

空気がきれい。あのほこりっぽいインドとはおさらばです。ヘルシンキには日本語表記もあってなんだか親近感。オフシーズンなので日本人はいませんが。
観光ガイドも日本語があって便利☆
フィンランド語も可愛いです♪ATMはOTTO EXITはUROS TAXIはTAKSI
ヘルシンキは海に近くてかもめがたくさん飛んでます♪可愛い☆
そして夜10時くらいまで日が落ちません。なんだか得した気分です♪
そして寒い!
つい数時間前まで半そでで汗かいてたのに、今はダウン着用です。
温度差35度くらい。風邪治るかな?
そして物価が違う!
ヘルシンキでの朝食 11ユーロ≒インド一日分以上(宿泊費+移動費+ご飯3食+おやつ+雑費)
すごいね・・・。さすがマック1200円の国。
そんな豪華な朝食をご覧あれ。ちょっと食べちゃったんだけど・・
そういえばフィンランドはサウナの発祥地☆やってきました!

石が置いてあってそこに水を入れるとスチームが出てきてスチームサウナに☆
ホントはその後湖に飛び込むんだよってロシアの女の子が教えてくれました。
ロシアにあるの?って聞いたら、親の家にはあるって。家にあるの・・・。
うちにはないよ。
部屋で知り合った子とヘルシンキ観光
ヘルシンキは小さい街で
コレ!といった観光地はないけれど町並みも人も落ち着いてて優しくて楽しめました。
なにより驚いたのが韓国の子がムーミン知らなかったこと。
ねぇムーミン♪こっち向いて、恥ずかしがらずに~♪
歌ったけど
ダメ。
キャラクターを紹介してみたけど
ダメ。

韓国ではムーミン認知度低いようです。
たしかに裏を見ると英語、フィンランド語、日本語で書いてあるけど韓国語や中国語はない。
そうなんだー!
ムーミン買ってくの日本人ばっかりなんだ~
トリビアでした。
そんな素敵なヘルシンキ。
もう少し滞在したいけど、モスクワが私を呼んでいるのでさようなら。
次来る時はオーロラ見に行くときかな?
空気がきれい。あのほこりっぽいインドとはおさらばです。ヘルシンキには日本語表記もあってなんだか親近感。オフシーズンなので日本人はいませんが。
観光ガイドも日本語があって便利☆
フィンランド語も可愛いです♪ATMはOTTO EXITはUROS TAXIはTAKSI
ヘルシンキは海に近くてかもめがたくさん飛んでます♪可愛い☆
そして夜10時くらいまで日が落ちません。なんだか得した気分です♪
そして寒い!
つい数時間前まで半そでで汗かいてたのに、今はダウン着用です。
温度差35度くらい。風邪治るかな?
そして物価が違う!
ヘルシンキでの朝食 11ユーロ≒インド一日分以上(宿泊費+移動費+ご飯3食+おやつ+雑費)
すごいね・・・。さすがマック1200円の国。
そんな豪華な朝食をご覧あれ。ちょっと食べちゃったんだけど・・
石が置いてあってそこに水を入れるとスチームが出てきてスチームサウナに☆
ホントはその後湖に飛び込むんだよってロシアの女の子が教えてくれました。
ロシアにあるの?って聞いたら、親の家にはあるって。家にあるの・・・。
うちにはないよ。
部屋で知り合った子とヘルシンキ観光
ヘルシンキは小さい街で
コレ!といった観光地はないけれど町並みも人も落ち着いてて優しくて楽しめました。
なにより驚いたのが韓国の子がムーミン知らなかったこと。
ねぇムーミン♪こっち向いて、恥ずかしがらずに~♪
歌ったけど
ダメ。
キャラクターを紹介してみたけど
ダメ。
韓国ではムーミン認知度低いようです。
たしかに裏を見ると英語、フィンランド語、日本語で書いてあるけど韓国語や中国語はない。
そうなんだー!
ムーミン買ってくの日本人ばっかりなんだ~
トリビアでした。
そんな素敵なヘルシンキ。
もう少し滞在したいけど、モスクワが私を呼んでいるのでさようなら。
次来る時はオーロラ見に行くときかな?
2010/04/28
AGURA
みなさん おひさ☆
日記サボってたので一気に4こくらい更新しました。暇なときに見てちょうだいな。
アグラ行ってきました!
アグラは何があるかって???
世界一豪華な墓{タージマハル}があるんです。
満月を含む5日間は夜タージマハルに入場できるのですか、フィンランドへのフライトの日があわなくて夜は入れなかったよ-。
屋上から見たタージマハルです。
ここの宿は一日400円とは思えないほど豪華でした。トイレ・バス付き☆
屋上からはタージマハルが見える♪

次の日の朝タージマハルへ。入場料が高いよ!だいたい1500円なのですが、インドの安さに慣れてきた私には破格!インドでの一日分の生活費です!
だけど、せっかく来たし、、、いざ入場。
キレイです。やっぱり。入ってよかった☆意外に空も青くてびっくり。インドで青い空が見れるなんて!

ここでは私なぜか人気者です。私と写真を撮るために人だかりができます。なぜかはわかりません
アジアが珍しいのかもしれません。

ここは滞在費もご飯代も安く済むので素敵☆タージもあるし♪
そんなこんなで私のインド生活も終わり。いざデリーへ。
デリーなんだかんだで3回来ちゃいました。やっぱりデリーは危ないところみたいで結構被害にあった子の話しを聞きました。皆大変そう。私は幸い何にもなかったけど、いつ自分もあうかわかりません。油断したころが危ないって言うし、気をつけないと!
北インドは日本人多くてびっくりしました。おかげで淋しい思いすることがなくてホント皆ありがとう。
日記サボってたので一気に4こくらい更新しました。暇なときに見てちょうだいな。
アグラ行ってきました!
アグラは何があるかって???
世界一豪華な墓{タージマハル}があるんです。
満月を含む5日間は夜タージマハルに入場できるのですか、フィンランドへのフライトの日があわなくて夜は入れなかったよ-。
屋上から見たタージマハルです。
ここの宿は一日400円とは思えないほど豪華でした。トイレ・バス付き☆
次の日の朝タージマハルへ。入場料が高いよ!だいたい1500円なのですが、インドの安さに慣れてきた私には破格!インドでの一日分の生活費です!
だけど、せっかく来たし、、、いざ入場。
キレイです。やっぱり。入ってよかった☆意外に空も青くてびっくり。インドで青い空が見れるなんて!
ここでは私なぜか人気者です。私と写真を撮るために人だかりができます。なぜかはわかりません
アジアが珍しいのかもしれません。
ここは滞在費もご飯代も安く済むので素敵☆タージもあるし♪
そんなこんなで私のインド生活も終わり。いざデリーへ。
デリーなんだかんだで3回来ちゃいました。やっぱりデリーは危ないところみたいで結構被害にあった子の話しを聞きました。皆大変そう。私は幸い何にもなかったけど、いつ自分もあうかわかりません。油断したころが危ないって言うし、気をつけないと!
北インドは日本人多くてびっくりしました。おかげで淋しい思いすることがなくてホント皆ありがとう。
リシュケシュ
ここはヨガの発祥地。
ここもガンガーの上流です。
沐浴すると冷たい冷たい。だけど地上は暑い暑い。
北は涼しいんじゃないかって期待してたのに。標高高くないとだめみたい。
ミーハーな私たちはヨガしてきました。朝夕5日間。
朝夕のヨガ込み宿泊料ダブルで一人1日75ルピー!(150円くらい)VIVAインド!
ただ風邪引いてダウンしてた私は少しサボっちゃいましたけど。。

久々のヨガはなかなかに大変で、足プルプルするし筋肉痛だけど最後の横になったときが凄く気持ちよくて出来るなら毎日やりたい。
私も固いけどよっしーもかたかったのでそんなに恥ずかしくなかったです。ありがとうよっしー!
ここの人たちはとってもフレンドリー。英語は話せなかったり話せたりだけど皆話しかけてきます♪

ところで私バラナシからリシュケシュまで2人旅だったんだけど、よっしーはすごいもてててみてて面白かったです。
たった5日間のリシュケシュで2人の男を骨抜きにしてました。
その子達の言うことが面白かったのでここでちょっと勝手に紹介しちゃいます。(ごめんねよっしー!)
①君は空に輝く星みたいな人だ。
・・・`‘星には手が届かないから高嶺の花だって言いたかったみたい’(fromネパール)
②君の事を思うと胸がいっぱいでご飯が食べられない。(fromスペイン)
すごい。よっしぃ。そして海外の人のくどき文句は凄い。
だけど好きになるのもわかる位よっしぃはたくさん笑います。今までの中で一番長かったよっしぃ。風邪引いてる私のために1時間もバナナ探してくれたよっしぃ。ありがとう。

そんなよっしいともお別れしてデリーへ。さみしかったよ~今頃どうしてるんだろ?
ここもガンガーの上流です。
沐浴すると冷たい冷たい。だけど地上は暑い暑い。
北は涼しいんじゃないかって期待してたのに。標高高くないとだめみたい。
ミーハーな私たちはヨガしてきました。朝夕5日間。
朝夕のヨガ込み宿泊料ダブルで一人1日75ルピー!(150円くらい)VIVAインド!
ただ風邪引いてダウンしてた私は少しサボっちゃいましたけど。。
久々のヨガはなかなかに大変で、足プルプルするし筋肉痛だけど最後の横になったときが凄く気持ちよくて出来るなら毎日やりたい。
私も固いけどよっしーもかたかったのでそんなに恥ずかしくなかったです。ありがとうよっしー!
ここの人たちはとってもフレンドリー。英語は話せなかったり話せたりだけど皆話しかけてきます♪
ところで私バラナシからリシュケシュまで2人旅だったんだけど、よっしーはすごいもてててみてて面白かったです。
たった5日間のリシュケシュで2人の男を骨抜きにしてました。
その子達の言うことが面白かったのでここでちょっと勝手に紹介しちゃいます。(ごめんねよっしー!)
①君は空に輝く星みたいな人だ。
・・・`‘星には手が届かないから高嶺の花だって言いたかったみたい’(fromネパール)
②君の事を思うと胸がいっぱいでご飯が食べられない。(fromスペイン)
すごい。よっしぃ。そして海外の人のくどき文句は凄い。
だけど好きになるのもわかる位よっしぃはたくさん笑います。今までの中で一番長かったよっしぃ。風邪引いてる私のために1時間もバナナ探してくれたよっしぃ。ありがとう。
そんなよっしいともお別れしてデリーへ。さみしかったよ~今頃どうしてるんだろ?
ハルドワール
ここもガンガーのほとりです。ただ上流なので流れは冷たくてきれい。
バラナシは43度位で暑くて日中はほとんど動けません。
北に行ったら涼しいんじゃないか。。そんな淡い期待を込めてバラナシで知り合ったよっしぃとハルドワールへ。
まず列車は6時間遅れ。始発で始点なのになぜ??疑問は増えるばかり。

一人じゃ耐えられなかったな~
待ち時間にタワーつくりました。

24時間後やっとハルドワールへ。
ここは12年に1度の祭りクンブメーラの真っ最中で人が多っい多い。

MAXは新月の時でそれを過ぎてるからまだ良いけど、ひどい状況でした。
毎回死人が出るほど熱狂的な祭りですが、
異教徒の私にとってはクレイジーとしか言えないお祭り。
酒に酔っ払った大学生が起こしちゃった事件みたいな感じです。そんなのり。
僧侶(ババ)が自分の大事なところをデコレーションして行進するらしいです。
何のために?
つい聞きたくなります。
やっぱりインドすごい。と痛感しました。
その日の混み様は凄かったらしく、
列車に乗った人から聞いた話では列車の上や運転席まで人がいたらしい。
乗車率400%越え
さすがの日本の通勤電車も完敗です。
そんなお祭り。12年後にどうですか?
私達は街で流れてるTVでお祭りの様子を見て満足してリシュケシュへ。
ヨガしに!
バラナシは43度位で暑くて日中はほとんど動けません。
北に行ったら涼しいんじゃないか。。そんな淡い期待を込めてバラナシで知り合ったよっしぃとハルドワールへ。
まず列車は6時間遅れ。始発で始点なのになぜ??疑問は増えるばかり。
一人じゃ耐えられなかったな~
待ち時間にタワーつくりました。
24時間後やっとハルドワールへ。
ここは12年に1度の祭りクンブメーラの真っ最中で人が多っい多い。
MAXは新月の時でそれを過ぎてるからまだ良いけど、ひどい状況でした。
毎回死人が出るほど熱狂的な祭りですが、
異教徒の私にとってはクレイジーとしか言えないお祭り。
酒に酔っ払った大学生が起こしちゃった事件みたいな感じです。そんなのり。
僧侶(ババ)が自分の大事なところをデコレーションして行進するらしいです。
何のために?
つい聞きたくなります。
やっぱりインドすごい。と痛感しました。
その日の混み様は凄かったらしく、
列車に乗った人から聞いた話では列車の上や運転席まで人がいたらしい。
乗車率400%越え
さすがの日本の通勤電車も完敗です。
そんなお祭り。12年後にどうですか?
私達は街で流れてるTVでお祭りの様子を見て満足してリシュケシュへ。
ヨガしに!
インド バラナシ
お久しぶりです。ちょっとさぼってました。
暑すぎて。。。
インドはとってもファニーな国です。はまる人がいるのもわかる気がする。そんな国。
つっこみどころまんさいで思わず噴き出さずにはいられない、
引き出しの多い国。すごいところから引き出してきます。
すごい!
風邪の咳のせいなのか、笑いすぎなのか、ヨガのせいか腹筋が痛い。
旅は筋肉との戦いです。
デリーから電車に揺られること12時間。まさかの定時発車。バラナシに着きました。
バラナシはヒンドゥー教徒の聖地の一つです。

ガンジス河に抱かれて沐浴、生活し、死してガンジス河に帰るのが最高のこと。

ヒンドゥー教徒でもないのに沐浴してきました。聖なる河ガンガー。
地球の歩き方によると・・・「ここで沐浴しなければ、来た甲斐がない・・・?」
しかし、ヒンドゥー教でもない私が聖地に入っていいものか。
うーん。
さらにさらに、、、母なる河はすべてを包み込んでいるんです。
‘病気にはなりたくないよ~‘
病院に行った子の話聞いたばっかりだし、、
足に傷口もあるかもしれないから、
‘ちょっとだけ入ろう。‘
そう決めて向かったガンガー。

・・・・うっかりちびっ子と遊んでたら全部潜ってしまいました。
何も起こりませんように・・・!
母なるガンガーに抱かれて来ました。ありがとう。何も関係ない私まで包んでくれて。
朝日の中のガンガーはすごくきれいで言葉を失うくらいでした。


朝日の中聞こえてくるのはお祈りの歌。
夕日が沈んでからも毎日プジャという祈りの祭り。

宗教が生活に根ざしているところをみる事が出来ました。
だけど聖地なのに観光地化してるのはありがたいけど少し残念でした。
ところでバラナシで泊まったゲストハウス、史上初の皆日本人だったので、
皆でピラミッド作ってみました。
暑すぎて。。。
インドはとってもファニーな国です。はまる人がいるのもわかる気がする。そんな国。
つっこみどころまんさいで思わず噴き出さずにはいられない、
引き出しの多い国。すごいところから引き出してきます。
すごい!
風邪の咳のせいなのか、笑いすぎなのか、ヨガのせいか腹筋が痛い。
旅は筋肉との戦いです。
デリーから電車に揺られること12時間。まさかの定時発車。バラナシに着きました。
バラナシはヒンドゥー教徒の聖地の一つです。
ガンジス河に抱かれて沐浴、生活し、死してガンジス河に帰るのが最高のこと。
ヒンドゥー教徒でもないのに沐浴してきました。聖なる河ガンガー。
地球の歩き方によると・・・「ここで沐浴しなければ、来た甲斐がない・・・?」
しかし、ヒンドゥー教でもない私が聖地に入っていいものか。
うーん。
さらにさらに、、、母なる河はすべてを包み込んでいるんです。
‘病気にはなりたくないよ~‘
病院に行った子の話聞いたばっかりだし、、
足に傷口もあるかもしれないから、
‘ちょっとだけ入ろう。‘
そう決めて向かったガンガー。
・・・・うっかりちびっ子と遊んでたら全部潜ってしまいました。
何も起こりませんように・・・!
母なるガンガーに抱かれて来ました。ありがとう。何も関係ない私まで包んでくれて。
朝日の中のガンガーはすごくきれいで言葉を失うくらいでした。
朝日の中聞こえてくるのはお祈りの歌。
夕日が沈んでからも毎日プジャという祈りの祭り。
宗教が生活に根ざしているところをみる事が出来ました。
だけど聖地なのに観光地化してるのはありがたいけど少し残念でした。
ところでバラナシで泊まったゲストハウス、史上初の皆日本人だったので、
皆でピラミッド作ってみました。
2010/04/21
Volcano in Iceland.
I'm anxous about Volcano.
Airports of euro is closed now.
Masakano VOLCANO!
Nature is storonger than people.
I catch a cold,runny noses.
except it, I'm fine.
Airports of euro is closed now.
Masakano VOLCANO!
Nature is storonger than people.
I catch a cold,runny noses.
except it, I'm fine.
2010/04/15
Delhi
無事インドに着いた私ですが、やっぱりインドには圧倒されます。
地球の歩き方は必須です。それに書いてある通りに嘘ついてきます。
まず人を疑わなければなりません。
空港からバザールにタクシーで行くまでも一頑張り。
私も”結婚していて夫がデリーで働いてるから会いに行く”って設定のもと無事に着きましたが、出会った人はなかなかひどい目にあっています。
リクーシャっていうトゥクトゥクに似た乗り物に乗るときもいちいち値段交渉。
水一つ買うのも値段交渉。
値段聞かないとおつり返してくれません。
お札はどんなに汚くても使えるのに破れてると使えません。誰かを騙してババ抜きしていかなきゃいけません。
いちいちめんどくさい国です。
安いんですけどね。
衛生面は最悪です。
メインバザールに着いたときスラムかと思った、って言う友人の名言をお借りします。
日本で言うと東京渋谷原宿あたりになるのかしら??メインバザール。
牛さんのウンチいっぱいだし、道?って感じです。埃っぽくて鼻水咳のどの痛みが。。。
あ、こんなに大きくて黒い鼻くそが!ってのが出ました。

人はかなり面白いです。みんな笑顔で騙してきます。しかも一見いい人に見せてくる。
いちいちめんどくさい。
だけど人って元来こんなんなんだろうなって思いました。人間臭いです。
自分が自分が!って前面にでてて面白いです。
地下鉄では、日本のように”電車降りてくる人を待ったり”なんかしません。そこはカオスです。戦場です。
ほんと人間らしくて憎めないインドです。
癒されるのはマンゴージュース、一杯10円でめちゃ美味しい!!!
あ、インドではコンタクトなんて恐ろしくて着用できません。

タリーも60円でお腹一杯♪お腹壊しませんように。。。

今のところ元気にやってます。
おなかが心配。。。
地球の歩き方は必須です。それに書いてある通りに嘘ついてきます。
まず人を疑わなければなりません。
空港からバザールにタクシーで行くまでも一頑張り。
私も”結婚していて夫がデリーで働いてるから会いに行く”って設定のもと無事に着きましたが、出会った人はなかなかひどい目にあっています。
リクーシャっていうトゥクトゥクに似た乗り物に乗るときもいちいち値段交渉。
水一つ買うのも値段交渉。
値段聞かないとおつり返してくれません。
お札はどんなに汚くても使えるのに破れてると使えません。誰かを騙してババ抜きしていかなきゃいけません。
いちいちめんどくさい国です。
安いんですけどね。
衛生面は最悪です。
メインバザールに着いたときスラムかと思った、って言う友人の名言をお借りします。
日本で言うと東京渋谷原宿あたりになるのかしら??メインバザール。
牛さんのウンチいっぱいだし、道?って感じです。埃っぽくて鼻水咳のどの痛みが。。。
あ、こんなに大きくて黒い鼻くそが!ってのが出ました。
人はかなり面白いです。みんな笑顔で騙してきます。しかも一見いい人に見せてくる。
いちいちめんどくさい。
だけど人って元来こんなんなんだろうなって思いました。人間臭いです。
自分が自分が!って前面にでてて面白いです。
地下鉄では、日本のように”電車降りてくる人を待ったり”なんかしません。そこはカオスです。戦場です。
ほんと人間らしくて憎めないインドです。
癒されるのはマンゴージュース、一杯10円でめちゃ美味しい!!!
あ、インドではコンタクトなんて恐ろしくて着用できません。
タリーも60円でお腹一杯♪お腹壊しませんように。。。
今のところ元気にやってます。
おなかが心配。。。
2010/04/11
2010/03/30
これからオーストラリア個人旅行する方へ。
これからオーストラリアを個人で旅行しようとしている方に少しでも役に立てたらと思ってつらつらと書いていきます。そのほかの人には明日の役に立たないトリビアなんで読み飛ばしてください。
持ち物:
・エアーズロックに行くときは絶対に蚊帳!!!!10ドル以下で買えます。10ドル以上の価値があります!
・方向音痴の方は方位磁針 方向がわかれば地図も楽になります。
・ライト:バッパーに泊まるときは各ベッドにライトがあるとは限りません。朝や深夜皆が寝てる間に支度するときや読書するときに便利です。
知っとく・持っとくと便利:
・YHAカードor VIPカード
私はYHAを日本で作っていきました。YHAが安くなるのはもちろん、グレハンのバスパスも10%ディスカウントだし、ツアーも安くなることがあります。バスパス400ドル、ツアーも500ドルくらいだったから10%はかなりでかいです。
・旅行代理店
ナビツアー:友達に教えてもらいましたが本と助かりました。
ほとんどツアー代金だけで申し込みできます。YHAカードも使えます。
エアーの発券には10ドル手数料が取られますが他はとられません。なにより日本語使えます。ケアンズ・ブリスベン・ゴールドコースト・メルボルン・シドニーにあるので便利♪インターネットも無料で使えます。
特にケアンズが親切でした★
ブルー:私は使ってないですが、パースの子おすすめです。
・グレハンで夜を越して移動する方
夜田舎の星空はとってもきれいなので休憩のときバスから降りてみてください♪
あと結構クーラーで冷え込むので防寒対策を。
バッパーの評価:<全部フィーメールドームです>
ケアンズ:ガールズホステル;町の中心部。女の子専用だけあって片付いています。キッチンのツールも豊富♪日本人も多いです。 20ドル/4ベッド/日
アーリービーチ:マグナムズ:部屋が一個一個コテージになっててかわいい♪併設してるレストランやバー、ツアー申し込みもできて便利です。ビーチも近いです。グレハンの停留所へは徒歩5分くらいと何かと便利。
18ドル/8ベッド/日
ハービーベイ:YHA:YHAにはずれなしと聞いていたけどその通りかも。今までで一番広い。キレイ。ここもコテージで静か。ただ敷地が結構広いので遠いと面倒かも。卓球台やプール、テニスコートなどアクティビティもそろってます。
ただインターネットは劇的に遅いです。
グレハンからはどのバッパーも離れているのでお迎えの車を逃さないようにしましょう。
それか無料の公衆電話で電話できるようになっています。
20ドル/4ベッド
ブリスベン:クラウド9:汚い。壁が壊れてそのまま置いてあるし鍵も壊れてる部屋もありました。もし次ブリスベンに来ても泊まらないと思う。キッチンが最悪です。
ただ併設のバーのバーガーは安くて(6ドル以下)ボリューミィ+かなり美味しいようです。(21時までの限定)
隣のチリっていう新しくできたバッパーのほうが良いと思います。
22ドル/6ベッド
ゴールドコースト:スリーピングインサーファーズ:一階に皆たまっています。ビリヤード、サッカー大会など色々イベントがあった。プールやツアーデスクあります。街の中心部からは5~10分程度。グレハンの駅からは7分くらい。日本人が多かったりいなかったりらしいです。28ドル/6ベッド
シドニー:レイルウェイYHA:もう一個のYHAより3ドルくらい安い♪新しくてめっちゃきれい。ベストオブバッパーに認定です。グレハンから歩いて5分駅からはホントにすぐです。
シドニータワーなど色々割引になる地図をもらいましょう。ここのが一番割引率が良かったです。
36ドル/6ベッド
メルボルン:All Nations No mad:もっともコストパフォーマンスの悪いバッパーでした。4ベッドのせいもあるけどここも汚いし散らかってる。キッチンもひどいです。受付も2回で部屋はもっと上にあるのでバックパック背負っては体力的に辛いです。地球の歩き方のときのと経営母体が変わってるみたいです。
ユーレカに登りたいならクーポンつきの地図をもらいましょう。女の子は2階のシャワーとトイレを使いましょう。3階は男女共通です。
4泊すると一泊無料になるキャンペーンしてました。
NoMadsグループなので全国で格安ツアーの申し込みができます。ウェルカムドリンクでビール飲めます。
34ドル/4ベッド
アリススプリングス:Haven:空港に着くとお迎えのバスがあります。便利♪
キッチンの冷蔵庫は一時的に壊れてました。プール付き。街の中心部まで徒歩10分くらい。
25ドル/6ベッド
パース:グランドセントラル;キッチンに包丁がありません。受付の人は優しいです。駅も街も近くて便利です。隣の日本料理店は安くて良いです。近くに1時間15分2ドルのネットカフェがあるのでここではネットしないほうがいいかも。日本人が多いです★
25/6ベッド 24ドル/8ベッド
持ち物:
・エアーズロックに行くときは絶対に蚊帳!!!!10ドル以下で買えます。10ドル以上の価値があります!
・方向音痴の方は方位磁針 方向がわかれば地図も楽になります。
・ライト:バッパーに泊まるときは各ベッドにライトがあるとは限りません。朝や深夜皆が寝てる間に支度するときや読書するときに便利です。
知っとく・持っとくと便利:
・YHAカードor VIPカード
私はYHAを日本で作っていきました。YHAが安くなるのはもちろん、グレハンのバスパスも10%ディスカウントだし、ツアーも安くなることがあります。バスパス400ドル、ツアーも500ドルくらいだったから10%はかなりでかいです。
・旅行代理店
ナビツアー:友達に教えてもらいましたが本と助かりました。
ほとんどツアー代金だけで申し込みできます。YHAカードも使えます。
エアーの発券には10ドル手数料が取られますが他はとられません。なにより日本語使えます。ケアンズ・ブリスベン・ゴールドコースト・メルボルン・シドニーにあるので便利♪インターネットも無料で使えます。
特にケアンズが親切でした★
ブルー:私は使ってないですが、パースの子おすすめです。
・グレハンで夜を越して移動する方
夜田舎の星空はとってもきれいなので休憩のときバスから降りてみてください♪
あと結構クーラーで冷え込むので防寒対策を。
バッパーの評価:<全部フィーメールドームです>
ケアンズ:ガールズホステル;町の中心部。女の子専用だけあって片付いています。キッチンのツールも豊富♪日本人も多いです。 20ドル/4ベッド/日
アーリービーチ:マグナムズ:部屋が一個一個コテージになっててかわいい♪併設してるレストランやバー、ツアー申し込みもできて便利です。ビーチも近いです。グレハンの停留所へは徒歩5分くらいと何かと便利。
18ドル/8ベッド/日
ハービーベイ:YHA:YHAにはずれなしと聞いていたけどその通りかも。今までで一番広い。キレイ。ここもコテージで静か。ただ敷地が結構広いので遠いと面倒かも。卓球台やプール、テニスコートなどアクティビティもそろってます。
ただインターネットは劇的に遅いです。
グレハンからはどのバッパーも離れているのでお迎えの車を逃さないようにしましょう。
それか無料の公衆電話で電話できるようになっています。
20ドル/4ベッド
ブリスベン:クラウド9:汚い。壁が壊れてそのまま置いてあるし鍵も壊れてる部屋もありました。もし次ブリスベンに来ても泊まらないと思う。キッチンが最悪です。
ただ併設のバーのバーガーは安くて(6ドル以下)ボリューミィ+かなり美味しいようです。(21時までの限定)
隣のチリっていう新しくできたバッパーのほうが良いと思います。
22ドル/6ベッド
ゴールドコースト:スリーピングインサーファーズ:一階に皆たまっています。ビリヤード、サッカー大会など色々イベントがあった。プールやツアーデスクあります。街の中心部からは5~10分程度。グレハンの駅からは7分くらい。日本人が多かったりいなかったりらしいです。28ドル/6ベッド
シドニー:レイルウェイYHA:もう一個のYHAより3ドルくらい安い♪新しくてめっちゃきれい。ベストオブバッパーに認定です。グレハンから歩いて5分駅からはホントにすぐです。
シドニータワーなど色々割引になる地図をもらいましょう。ここのが一番割引率が良かったです。
36ドル/6ベッド
メルボルン:All Nations No mad:もっともコストパフォーマンスの悪いバッパーでした。4ベッドのせいもあるけどここも汚いし散らかってる。キッチンもひどいです。受付も2回で部屋はもっと上にあるのでバックパック背負っては体力的に辛いです。地球の歩き方のときのと経営母体が変わってるみたいです。
ユーレカに登りたいならクーポンつきの地図をもらいましょう。女の子は2階のシャワーとトイレを使いましょう。3階は男女共通です。
4泊すると一泊無料になるキャンペーンしてました。
NoMadsグループなので全国で格安ツアーの申し込みができます。ウェルカムドリンクでビール飲めます。
34ドル/4ベッド
アリススプリングス:Haven:空港に着くとお迎えのバスがあります。便利♪
キッチンの冷蔵庫は一時的に壊れてました。プール付き。街の中心部まで徒歩10分くらい。
25ドル/6ベッド
パース:グランドセントラル;キッチンに包丁がありません。受付の人は優しいです。駅も街も近くて便利です。隣の日本料理店は安くて良いです。近くに1時間15分2ドルのネットカフェがあるのでここではネットしないほうがいいかも。日本人が多いです★
25/6ベッド 24ドル/8ベッド
日本さむい (+ピナクルズの日記)
当然ですが、日本寒いね。今毛布に包まっています。桜の季節なのに外に出るのがおっくうです。
皆メールありがとう♪逢いたいけど寒いよ・・・。なのでまだ暖かいお昼に逢いましょう♪
日本に帰ってきてから競馬につれてってもらいました。
馬かなりかっこいいです。美しくさえあります。
高松宮杯はすごい客で皆興奮してて面白かったです♪イメージどおりキャップのおじちゃんいっぱい♪
床に座り込む人、散乱してる競馬新聞や馬券、そこは日本じゃないような別世界でした。
初めての競馬、ビギナーズラックが出るかと思いきや・・・・。
世の中そんなに甘くなく、
1200円ほど負けちゃいました。旅資金がまた減った。。でもとっても楽しかったので良いです★
そんな日本ライフを満喫させてもらってる私ですが、まだオーストラリアの日記終わってないの。
自己満だけど書かせてください。
パースからモンキーマイヤまで4日間のツアーに参加してきました。(22から25)
ツアー前日・・・
英語ツアーなのでかなり不安になり
キャンセルしようと問い合わせる。
キャンセル料300ドル。
あきらめて参加。
会社に電話してピックアップ時間と場所打ち合わせ。
英語の聞き取りに自信がないので場所が合ってるか超不安になりつつ就寝。
そしてツアー!
とっても楽しかったです。日本人6人くらいいてほっとしました!!!
1日目
パース→ピナクルズ→カルバリー国立公園へ

ピナクルズは砂漠の中に岩がいっぱいあるところです。
木の根っこの部分の土が強く硬くなって、他の地層はやわらかいので風に飛ばされて根っこの部分だけ残っていまの形になっているそう。(私の英語リスニングからの独自解釈による・・・)
確かに根っこの形してます。入り口付近にトトロのピナクルありました。行ったときは探してみてください。

ピンクレイクに立ち寄るも季節のせいかあんまりピンクに見えない!↑せいぜい紫?
色が手前と後ろで違うことくらいはわかりました。
そりゃあ大自然は観光客に対応してくれるわけないですね。
夕日を見に岬へ。オーストラリアに来てからほとんど毎日朝日と夕日を見ている気がします。

寝袋持って来いって言われたから買ったのになかなか快適な宿で必要なく眠れました。
一日目終了。
皆メールありがとう♪逢いたいけど寒いよ・・・。なのでまだ暖かいお昼に逢いましょう♪
日本に帰ってきてから競馬につれてってもらいました。
馬かなりかっこいいです。美しくさえあります。
高松宮杯はすごい客で皆興奮してて面白かったです♪イメージどおりキャップのおじちゃんいっぱい♪
床に座り込む人、散乱してる競馬新聞や馬券、そこは日本じゃないような別世界でした。
初めての競馬、ビギナーズラックが出るかと思いきや・・・・。
世の中そんなに甘くなく、
1200円ほど負けちゃいました。旅資金がまた減った。。でもとっても楽しかったので良いです★
そんな日本ライフを満喫させてもらってる私ですが、まだオーストラリアの日記終わってないの。
自己満だけど書かせてください。
パースからモンキーマイヤまで4日間のツアーに参加してきました。(22から25)
ツアー前日・・・
英語ツアーなのでかなり不安になり
キャンセルしようと問い合わせる。
キャンセル料300ドル。
あきらめて参加。
会社に電話してピックアップ時間と場所打ち合わせ。
英語の聞き取りに自信がないので場所が合ってるか超不安になりつつ就寝。
そしてツアー!
とっても楽しかったです。日本人6人くらいいてほっとしました!!!
1日目
パース→ピナクルズ→カルバリー国立公園へ
ピナクルズは砂漠の中に岩がいっぱいあるところです。
木の根っこの部分の土が強く硬くなって、他の地層はやわらかいので風に飛ばされて根っこの部分だけ残っていまの形になっているそう。(私の英語リスニングからの独自解釈による・・・)
確かに根っこの形してます。入り口付近にトトロのピナクルありました。行ったときは探してみてください。
ピンクレイクに立ち寄るも季節のせいかあんまりピンクに見えない!↑せいぜい紫?
色が手前と後ろで違うことくらいはわかりました。
そりゃあ大自然は観光客に対応してくれるわけないですね。
夕日を見に岬へ。オーストラリアに来てからほとんど毎日朝日と夕日を見ている気がします。
寝袋持って来いって言われたから買ったのになかなか快適な宿で必要なく眠れました。
一日目終了。
2010/03/29
一時帰国
無事帰ってきました!日本は良いねぇ。食べ物がほんとに美味しい!
日本語通じる!ほんとホームに帰ってきましたよ。
ただまだオーストラリアの日記が残ってるので自己満ですが日記書いてきます。
エアーズロックからパースへ。西海岸です。飛行機でひとっとび。オーストラリアはほんとに広くて州の権限が強く時差も州によって変わってきます。サマータイムを導入したりしなかったり30分だけ違ったり。同じ国で何かとめんどくさい。
パースはこじんまりしてていい感じの街です。学生が多くて若い街。

街によって結構雰囲気が違います。私はゴールドコーストとパースが好きです。のんびりしてていい感じ♪
メルボルンは大人のしっとりした街で、淑女になったらまた行きたいです。
宿では
ふらっとやってきた旅人夫婦にであったり、ワーホリ後の旅だったり、ふらふら働いてる人に出会ったりと汚い宿でしたが一番楽しかったです。
なかでもイタリアのグレタに出会えたことはホントにうれしかったです。

ミラノ近郊出身の色気ムンムンの20歳。20ですよ!私26だけど確実に私のほうがおこちゃまでス。
パースの街を2日一緒に回ったけどあんまり英語が話せないのに根気よく話してくれました。ホントに優しくて外国人恐怖症になりかけてた私の救世主☆

ほんとありがとう。いつかまたミラノ行きたいな☆
旅は一期一会ですね。日本に帰れるのホントに嬉しかったけど別れはいつでも淋しいものです。
日本語通じる!ほんとホームに帰ってきましたよ。
ただまだオーストラリアの日記が残ってるので自己満ですが日記書いてきます。
エアーズロックからパースへ。西海岸です。飛行機でひとっとび。オーストラリアはほんとに広くて州の権限が強く時差も州によって変わってきます。サマータイムを導入したりしなかったり30分だけ違ったり。同じ国で何かとめんどくさい。
パースはこじんまりしてていい感じの街です。学生が多くて若い街。
街によって結構雰囲気が違います。私はゴールドコーストとパースが好きです。のんびりしてていい感じ♪
メルボルンは大人のしっとりした街で、淑女になったらまた行きたいです。
宿では
ふらっとやってきた旅人夫婦にであったり、ワーホリ後の旅だったり、ふらふら働いてる人に出会ったりと汚い宿でしたが一番楽しかったです。
なかでもイタリアのグレタに出会えたことはホントにうれしかったです。
ミラノ近郊出身の色気ムンムンの20歳。20ですよ!私26だけど確実に私のほうがおこちゃまでス。
パースの街を2日一緒に回ったけどあんまり英語が話せないのに根気よく話してくれました。ホントに優しくて外国人恐怖症になりかけてた私の救世主☆
ほんとありがとう。いつかまたミラノ行きたいな☆
旅は一期一会ですね。日本に帰れるのホントに嬉しかったけど別れはいつでも淋しいものです。
2010/03/26
エアーズロック
日本は桜が咲き始めたみたいですね。私も今日日本にいったん帰ります。
皆あそんでね~!
ところでエアーズロック行ってきました。
アデレードからアリススプリングスまで飛行機でひとっとび。
ホントは世界の車窓からのように24時間かけて鉄道で行きたかったのですが、
週1回ということであえなく断念。。
アデレードは3時間だけ滞在して空港にせかせか行きました・・・。
ハードスケジュールのせいで駆け足観光でしたが、きれいな落ち着いた街でした。

待っててアデレード・・またいつか・・・
飛行機に乗って2時間ほどでアリススプリングスに到着。


日本が懐かしい↑
ここはアボリジニの方がいっぱいでちょっと怖いです。
ホステルでパースから来た学生さんに会いました。そこで衝撃の事実。
”キングスキャニオンのゲート洪水で閉まってますよ。”
がびーん
うっかり開いたりしないかなと思いながら、就寝。
翌日は5時出発です。
ガイドさんによると、やっぱりゲートは開いてないよう。
私が行くとこ行くとこ洪水だらけ。オーストラリアって洪水あるんだ・・・。
ツアーは5人だけの小さなツアーで日本人一人で辛かったです。
1日ならまだがんばれるけど2日間はなかなかに辛かった・・。ノルウェーのカップル、シドニーのおばちゃん、ドイツのステファン。
ステファンが優しかったから良かったものの皆超早口で全然英語わかんなかった。
そんな優しいステファン・・・。女の子だと思ってたのにトイレ違うとこ行ってて男の子だって気づきました。
絶対女だと思った・・。
そんなこんなでキングスキャニオンは遠くから眺めるだけになってしまいました。
世界の中心で愛を叫ぶの舞台になったところです。またいつか、叫びに行きたいと思います。
カタジュタへ向かい散策。スターウォーズの砂漠のとこみたいです宇宙みたい。
暑い。焦げる。蝿まみれ。こんなに蠅に囲まれたのは人生で初めてです。蚊帳がこんなにありがたかったのも初めてです。

やつは顔が大好きみたいで顔に来ます。
やつは汗や水分が好きみたいで目の中や鼻の中、口の中に入ってきます。
皆さんエアーズロック辺りに行くときは必ず必ず蚊帳を買いましょう。服にも50匹くらいつきます。
車で走る事6時間ほどかけてエアーズロックに到着!でかいです。ほんとに一枚岩かわかんないくらい複雑な形だったよ。
今日は下を散策。岩を一周しました。炎天下の中9KMはけっこう辛かったです。(約10000歩でした)
ステファンが一緒に歩いてくれたけど、最後の2KMくらいはお互い無言。
だけど達成した時は大満足でした☆
エアーズロックは写真を公開してはいけないのでお見せできないのが残念ですが、
夕日がものすごくきれいでした。真っ赤に染まります。
星もめちゃくちゃきれいです。流れ星もバンバン見えます。天の川も見えます。
一人で見てもロマンチックではなかったけど。

2日目なんと登山できました。
キングスキャニオンのゲートが開いたみたいで他の皆は朝早く戻っちゃいましたが、私はエアーズロックでのフライトがあるので戻れません。なので一人残って登山。
朝は涼しくて登りやすかった。気温の面ではね。
問題は。。
登山じゃないってこと。
どっちかって言うとロッククライミングみたいなもんです。
鎖あるけど低いし、しばらくしたらなくなるし、
落ちたら確実に死ねます。
傾斜はすごいし、途中で怖くなって動けなくなってる人もいるし、それを乗り越えて歩くのもなかなかに怖いです。
そんな緊張の中長崎から来てる団体客がいて九州なまりがすごくほっとしました。
エアーズロックで長崎弁が聞けるなんて・・・。
ツアーの子が軍手貸してくれたのでかなりのぼりやすくなりました!途中休憩を何回も挟みながら頂上へ!
見晴らしも良くてかなり気持ちよかったです!
行きにだいたい1時間半帰りが30分くらいでした。
やっぱりエアーズロックはすごかったです。
今まではずっと海が楽しくてきれいな海で感動していましたが、岩に感動したのは初めてです。
皆あそんでね~!
ところでエアーズロック行ってきました。
アデレードからアリススプリングスまで飛行機でひとっとび。
ホントは世界の車窓からのように24時間かけて鉄道で行きたかったのですが、
週1回ということであえなく断念。。
アデレードは3時間だけ滞在して空港にせかせか行きました・・・。
ハードスケジュールのせいで駆け足観光でしたが、きれいな落ち着いた街でした。
待っててアデレード・・またいつか・・・
飛行機に乗って2時間ほどでアリススプリングスに到着。
日本が懐かしい↑
ここはアボリジニの方がいっぱいでちょっと怖いです。
ホステルでパースから来た学生さんに会いました。そこで衝撃の事実。
”キングスキャニオンのゲート洪水で閉まってますよ。”
がびーん
うっかり開いたりしないかなと思いながら、就寝。
翌日は5時出発です。
ガイドさんによると、やっぱりゲートは開いてないよう。
私が行くとこ行くとこ洪水だらけ。オーストラリアって洪水あるんだ・・・。
ツアーは5人だけの小さなツアーで日本人一人で辛かったです。
1日ならまだがんばれるけど2日間はなかなかに辛かった・・。ノルウェーのカップル、シドニーのおばちゃん、ドイツのステファン。
ステファンが優しかったから良かったものの皆超早口で全然英語わかんなかった。
そんな優しいステファン・・・。女の子だと思ってたのにトイレ違うとこ行ってて男の子だって気づきました。
絶対女だと思った・・。
そんなこんなでキングスキャニオンは遠くから眺めるだけになってしまいました。
世界の中心で愛を叫ぶの舞台になったところです。またいつか、叫びに行きたいと思います。
カタジュタへ向かい散策。スターウォーズの砂漠のとこみたいです宇宙みたい。
暑い。焦げる。蝿まみれ。こんなに蠅に囲まれたのは人生で初めてです。蚊帳がこんなにありがたかったのも初めてです。
やつは顔が大好きみたいで顔に来ます。
やつは汗や水分が好きみたいで目の中や鼻の中、口の中に入ってきます。
皆さんエアーズロック辺りに行くときは必ず必ず蚊帳を買いましょう。服にも50匹くらいつきます。
車で走る事6時間ほどかけてエアーズロックに到着!でかいです。ほんとに一枚岩かわかんないくらい複雑な形だったよ。
今日は下を散策。岩を一周しました。炎天下の中9KMはけっこう辛かったです。(約10000歩でした)
ステファンが一緒に歩いてくれたけど、最後の2KMくらいはお互い無言。
だけど達成した時は大満足でした☆
エアーズロックは写真を公開してはいけないのでお見せできないのが残念ですが、
夕日がものすごくきれいでした。真っ赤に染まります。
星もめちゃくちゃきれいです。流れ星もバンバン見えます。天の川も見えます。
一人で見てもロマンチックではなかったけど。
2日目なんと登山できました。
キングスキャニオンのゲートが開いたみたいで他の皆は朝早く戻っちゃいましたが、私はエアーズロックでのフライトがあるので戻れません。なので一人残って登山。
朝は涼しくて登りやすかった。気温の面ではね。
問題は。。
登山じゃないってこと。
どっちかって言うとロッククライミングみたいなもんです。
鎖あるけど低いし、しばらくしたらなくなるし、
落ちたら確実に死ねます。
傾斜はすごいし、途中で怖くなって動けなくなってる人もいるし、それを乗り越えて歩くのもなかなかに怖いです。
そんな緊張の中長崎から来てる団体客がいて九州なまりがすごくほっとしました。
エアーズロックで長崎弁が聞けるなんて・・・。
ツアーの子が軍手貸してくれたのでかなりのぼりやすくなりました!途中休憩を何回も挟みながら頂上へ!
見晴らしも良くてかなり気持ちよかったです!
行きにだいたい1時間半帰りが30分くらいでした。
やっぱりエアーズロックはすごかったです。
今まではずっと海が楽しくてきれいな海で感動していましたが、岩に感動したのは初めてです。
2010/03/21
Melbourne+Great Ocean Road
だいぶ日記が追いつかなくなってきたので、メルボルンとグレートオーシャンロードまとめます☆
メルボルンには14の夜到着しました。シドニーから16時間・・・
そこから宿探し。
なんと。。。。!
はじめて満室で断られました!ショック! 予約してないから仕方ないけど。。
夜の知らない街を歩くのはほんとに怖いもんですね。
次のとこは”地球の歩き方”の地図が違うし、バッパーの名前もちょっと違ってかなり迷いました。
”All Nations”
空いてたけど、めちゃくちゃ汚い。。。ブリスベンくらい汚い。しかも高い。。35ドル/Dayですよ。
汚いのに。。。でも変えるのもめんどくさいのでここに決定。かなり不本意だけど。
そんな、
すごいテンションの下がった私を助けてくれたのは、

可愛いカフェ☆
やっぱり女の子です。カフェでテンション上がります。
最近女の子らしい生活をしていなかったし。
メルボルンも毎日晴れてました。洪水があったらしく川の水位が上がってましたが、すっきり晴れてましたよ☆
気分を良くした私はグレートオーシャンロードへ行くことに。
これにいくとアデレードで時間が作れなくなるんですが、カンガルー島かグレートオーシャンロードかを天秤にかけ後者を選びました。
結果は大満足。快晴ですっごい気持ちよかったです。

Great Ocean Roadで日記何個もかけるくらい。かなり気持ちよかったです。
次はレンタカーで行きたい!!!!運転できませんが・・・
長い海岸線。きれいな海・空
音楽が必須です。
日本にすんでる中国の子に出会っていろいろ話を聞きましたが、国籍が違うとこんなに大変なんだって思い知らされました。
オーストラリアに来るとき。飛行機・宿・交通手段・ツアー全部申し込んでビザ申請だそうです。個人旅行はまだまだ厳しいようです。ビザの必要な国も国籍ごとに違うらしい!
日本のパスポートが高く売れるはずです。
ロシアのビザくらいでブーブー言ってすいません。

とにかく絶対おすすめです。グレートオーシャンロード!
ほんとにグレードです!

ついでに
次の日いったユーレカタワー88です。↑南半球最高峰です。床が透明に見えるスカイデッキがあります☆
メルボルンには14の夜到着しました。シドニーから16時間・・・
そこから宿探し。
なんと。。。。!
はじめて満室で断られました!ショック! 予約してないから仕方ないけど。。
夜の知らない街を歩くのはほんとに怖いもんですね。
次のとこは”地球の歩き方”の地図が違うし、バッパーの名前もちょっと違ってかなり迷いました。
”All Nations”
空いてたけど、めちゃくちゃ汚い。。。ブリスベンくらい汚い。しかも高い。。35ドル/Dayですよ。
汚いのに。。。でも変えるのもめんどくさいのでここに決定。かなり不本意だけど。
そんな、
すごいテンションの下がった私を助けてくれたのは、
可愛いカフェ☆
やっぱり女の子です。カフェでテンション上がります。
最近女の子らしい生活をしていなかったし。
メルボルンも毎日晴れてました。洪水があったらしく川の水位が上がってましたが、すっきり晴れてましたよ☆
気分を良くした私はグレートオーシャンロードへ行くことに。
これにいくとアデレードで時間が作れなくなるんですが、カンガルー島かグレートオーシャンロードかを天秤にかけ後者を選びました。
結果は大満足。快晴ですっごい気持ちよかったです。
Great Ocean Roadで日記何個もかけるくらい。かなり気持ちよかったです。
次はレンタカーで行きたい!!!!運転できませんが・・・
長い海岸線。きれいな海・空
音楽が必須です。
日本にすんでる中国の子に出会っていろいろ話を聞きましたが、国籍が違うとこんなに大変なんだって思い知らされました。
オーストラリアに来るとき。飛行機・宿・交通手段・ツアー全部申し込んでビザ申請だそうです。個人旅行はまだまだ厳しいようです。ビザの必要な国も国籍ごとに違うらしい!
日本のパスポートが高く売れるはずです。
ロシアのビザくらいでブーブー言ってすいません。
とにかく絶対おすすめです。グレートオーシャンロード!
ほんとにグレードです!
ついでに
次の日いったユーレカタワー88です。↑南半球最高峰です。床が透明に見えるスカイデッキがあります☆
2010/03/15
Blue Moutains
うふふ。
来ちゃいました。ブルーマウンテンズ。
朝早く出発なので同室者に気使いながら身支度。
最近はどれだけ音を立てないで支度するかが勝負です。
↓朝日

バスに乗り込みいざ出発。
日本語のツアーに始めて参加しました。
日本の学生さんばっかり。日本人に囲まれるとほっとします。
皆ワーホリだったり留学だったり旅行だったり研修だったり。
いろんな人が居ます。私が学生の頃海外で暮らすなんて考え付かなかったなぁ。すごいなぁ。
市内からバスで揺られて2時間半くらいで到着。
晴れてるけど靄がかかってました。

それでもなんとかスリーシスターズ見れた!
その後はどんどん晴れてきたけど、高地なのかとっても寒い。
でもなんだかマイナスイオンいっぱいで癒されスポットでした。
キングステーブルは岩が崖の上に乗っかってる感じでめっちゃ怖い!!
足がすくむけど楽しかったです。

行った時はどれくらいせり出せるかお試しあれ!かなり足がすくみます。。
来ちゃいました。ブルーマウンテンズ。
朝早く出発なので同室者に気使いながら身支度。
最近はどれだけ音を立てないで支度するかが勝負です。
↓朝日

バスに乗り込みいざ出発。
日本語のツアーに始めて参加しました。
日本の学生さんばっかり。日本人に囲まれるとほっとします。
皆ワーホリだったり留学だったり旅行だったり研修だったり。
いろんな人が居ます。私が学生の頃海外で暮らすなんて考え付かなかったなぁ。すごいなぁ。
市内からバスで揺られて2時間半くらいで到着。
晴れてるけど靄がかかってました。

それでもなんとかスリーシスターズ見れた!
その後はどんどん晴れてきたけど、高地なのかとっても寒い。
でもなんだかマイナスイオンいっぱいで癒されスポットでした。
キングステーブルは岩が崖の上に乗っかってる感じでめっちゃ怖い!!
足がすくむけど楽しかったです。

行った時はどれくらいせり出せるかお試しあれ!かなり足がすくみます。。
登録:
投稿 (Atom)